今までラグビー見たことなかったけど
テレビの前で夢中で応援しました。
日本代表、最高にカッコよかったです。
こんにちは、心配しすぎるセルオ🐦です。
この記事は日記です。最初から読む場合はこちら
高い家賃を払い続けるぐらいなら
家を購入した方がいい気がしてきました。
賃貸と購入はどっちがお得なんでしょうか?

賃貸のメリット・デメリット
まず、賃貸のメリットといえば
- 自由に住み替えができること
収入の増減や急な転勤、親の介護など
人生は様々なドラマが待ち受けています。
柔軟に対応できることが最大の魅力ですよね😚
反対に、デメリットは
- 資産を作りづらいこと
どれだけ長い間家賃を払い続けても
住んでる家は自分の物にはなりません。
同じ物件に家賃を払い続けるのは損ですよね😨
購入のメリット・デメリット
次に、購入のメリットといえば
- 資産になること
大切に住み続ければ一生住む事もできるしょう。
そうなれば賃貸より明らかにお得ですよね😚
反対に、デメリットは
- 住み替えができない
- メンテナンスコストがかかる
賃貸と比べると気苦労が増えます。
経年劣化や自然災害などから
家を守るコストも馬鹿になりませんよね😨
こうやって書き出してみると・・・
少しづつ見えてきたような気がします。
賃貸が向いてるのはこんな人

まだまだ人生設計なんてわからない
収入の増減も不安定だし
そもそもめんどくさいのは嫌だな
購入が向いてるのはこんな人

そこそこ人生設計が固まってるよ
収入もわりと安定してきたし
家のメンテナンスも頑張れそうかな
という感じになりそうです。
セルコ家の結論は?
セルコ家は大阪に骨を埋める事を決めています。
仕事は三十路の専門職なので安定しています。
家のメンテナンスは自信ないですが・・・
なんとなーく
購入が良さそうな気がします。
だって、ぶっちゃけ金貯めたいですもん。
麻生太郎さんが警告してました。
あまりに反響があったから
訂正しちゃったけど・・・
でもねぇ? 嘘なんでしょ?
本当は必要なんでしょ?
みんな知ってるよ。
大人だもん。
子供でいたーい、ずっとトイざらっしー♪
なんて歌ってみても
僕たちは大人になってしまった。
だから、老後に向けて少しでも
お金貯めとかないと・・・
やばい気配がビンビンするぜー🤩
さて・・・
じゃあ仮に購入するとして
予算はどれぐらい?
ここの決め方を間違えると
大変なことになりそうです。
ああ・・・心配だ。😨
次回へつづく。
応援よろしくです!🙇🏻
ああ・・・心配だ