本日もおやつの雪の宿を食べました。
パリパリに砕いたやつですね。
さて、引き続き頑張ります。
こんにちは、心配しすぎるセルオ🐦です。
この記事は日記です。最初から読む場合はこちら
前回のつづきです。
ひょんなことから
設計会社にお邪魔させてもらい
プランを作ることになりました。
建築設計事務所に到着
めちゃくちゃでかい立派な建物。
なんと自社ビルらしい。
古い建物を社長が気に入って
リノベーションしたらしい。
えらい儲かってまんなー👺
実は、建売の会社なんじゃないかと
警戒してたんですけど・・・
全然、杞憂でした。
suumo 注文住宅雑誌にも掲載されてました
大変、失礼しました。🙏
おじさんに部屋に通されてヒアリング開始。
セルコ家の要望を伝えます。

ヘーベルハウスのそらのま+が良い
3F建てでできるだけ広く
耐震等級3欲しい
広い庭が欲しい
そう、実は住宅展示場で
ヘーベルハウスのそらのま+を見て
一目惚れしたセルオ。
インナーバルコニーがある生活に
心を奪われてしまっていたのです。



どうです?
めっちゃ素敵じゃないですか?
リビング・ダイニングに庭がある生活。
最高に憧れますよね。
テントとか張って超楽しそう。

水漏れ起きませんか?
バルコニーから逆流しませんか?
とりあえず、おじさんは要望を聞いてくれた。
そらのま+みたいにすることは可能。
逆流は部屋側をあげれば問題ない。
そして、防水面の心配はどうしても残る。
耐震等級3を取りに行くと
壁が厚くなるので、部屋が狭くなる
家を広くしたいならオススメできない。
広い庭は・・・
ちょっと植物置くぐらいの
スペースなら可能だと思う。
そして、プランを作ってる間に
他の注文住宅の会社を回って構わないと
その間、土地は抑えといたあげる。
神かよ
おじさん大好き。
ありがとう、おじさん。
そして会社を後にしました。
気になった点は・・・
在来工法しか選べない点でした。
セルコ家はSE工法に興味があったのです。
2018年に起きた大阪北部地震で
家が揺れて・・・
セルコ🐤は泣いていました。
セルオ🐦は寝てました。
南海トラフが来ると言われています。
丈夫な家は絶対条件です。
色々調査してみる必要がありそうです。
次回へつづく。
応援よろしくです!🙇🏻
ああ・・・ 心配だ