こんにちは、心配しすぎるセルオ🐦です。
この記事は日記です。最初から読む場合はこちら
前回のつづきです。
ヘーベルハウスの見積もりに
ただ呆然とするセルコたち
想像より遥かに高かった。
ハウスメーカーが見積もりを出すのを
渋る理由がよく分かったよ。😎
お客さんが引くからだ。👺
想像より遥かに高い金額に引くからだ。
なるほど、なるほど。
どこのハウスメーカーに行っても
見積もりを出してもらえないわけだ。
そう言う意味ではへーベル!
ありがとよ!🤩
あんたのお陰で目が覚めたぜ!
さて、どうする?
今回の家づくりの最大の問題。
それは言うまでもなく・・・
3階建だ!😎
3階建のせいで建築コストが増大している。
それは間違いない。
セルコ達は2階建が好みだ。
なんなら平屋でも良い。
3階建は好きじゃない。
階段多いのしんどいし🐤
2階リビングは不便だし🐦
ただ、土地が・・・
狭かった。
それだけの理由だ。
2階建になれば
選べる選択肢はグンと増える。
今ならまだ戻れる。
どうする?🤔
良いとこ。悪いとこ
土地の良いとこ
- 利便性が良い
- ゴミが個別回収
- 整形地
- エリア内では安い
- 人付き合いが薄そう
土地の悪いとこ
- 支線
- 狭い
- 川が近い
- 前の道路が危ない
- 準防火地域
- 普通に考えれば高い
- 前の道が狭いので建築費用があがる
Oh! なんてことだ!
いざ、書き出してみると
悪いとこの方がすらすら出てくる。
利便性は凄く良いんだけどね。
はぁ・・ どうしたものか
簡単には引き返せないんだよ。
すごく長い時間をかけて探したんだ。
もう一度あれをやれっていうのかい?😩
土地の回答期限が近づいている
もしお断りするなら
少しでも早い方がいいと思う。
どうする?🐦
どうしよう?🐤
どうする?🐦
どうしよう?🐤
このままじゃ、らちがあかない。
支線が本当に問題がないのなら
はじめてお店に行った時に
説明があるはずだ。🤔
今回のように後から説明したら
どうしても不信感が残るのは
重々承知しているはず。🤔
つまり、あれは問題があるのだ。
よし。
探そう
もう一度、探そう!

たまに前向き
というわけで、お断りの連絡を入れました。
あっさりと、わかりましたー。
先方さんには僕から言うときますわー。
こうなることが分かってた感じでした。
さすがベテラン店員さん。
そして、建築会社各社に連絡。
タイコーハウジング
良い判断だと思います。
新しい土地が決まったら連絡下さい。
日照測定します
スウェーデンハウス
土地を気に入ってたらダメなので
言いづらかったんですけど。
もっと良い土地ありますよー
積水ハウス
承知しました。
引き続き、このエリアで探しますか?
それとも、違うエリアでご紹介しましょうか?
ヘーベルハウス
また機会がありましたら
どうぞよろしくお願い致します。
へーベルさんには、お別れを切り出されました。
まぁ、そうだね。
ここらで別れるのが良さそうだ。
今までありがとう。🐦
インターバルコニーに夢見た日々。
楽しかったぜ✨
というわけで・・・
土地探しから再出発です。
次回へつづく。
応援よろしくです!🙇🏻
ああ・・・ 心配だ