
大阪も寒くなってきたよ。
もうすぐ紅葉の季節だね🍁
今日も不妊治療いってみよぉ。
血液検査でホルモンの異常を見つける

さぁ、ついに検査が始まるよ!
聞きなれない言葉ばっかりでセルコ にはさっぱり理解できないよ。
余談ですが
セルコは採血が苦手です。
昔、町医者で新人さんにあたり・・・
何回も💉何回も💉針を刺された結果、血の気がひいて倒れてしまった事があるのです😤
それから採血は苦手です🥺
さてさて「なかむらレディースクリニック」到着です。
再診から機械で受付です。ハイテクだねぇ😎
まずは、今回の検査で「どんな事がわかるのか」の説明を受けます。
セルコは不妊治療について事前知識なしで治療を開始したので
先生から、
卵胞ホルモン
黄体形成ホルモン
とか言われてもピンッとは来ませんでした。
うん、とりあえず結果が出たら考えよう!
採血は看護師さんがやってくれます💉
血管が細くて看護師泣かせやわ〜😅
うん、いつもの事です。
年々、過労により血管が細くなってる気がするセルコです。
調べたホルモンちゃん達

自分の体で
赤ちゃんを作れるのか?
育てることができるのか?
を検査したよ。
不妊治療には沢山のホルモンちゃんの話がでてきます。
ぼちぼち、理解していければいいと思います。
セルコは最後まで、よく理解してませんでしたが😅
・卵胞刺激ホルモン
卵子を育てるふくろ(卵胞)を大きく成長させるホルモンちゃん。
このホルモンちゃんが少ないと
無月経や無排卵だったりするらしい。
・卵胞ホルモン(エストロゲン)
女性っぽい体つきにするホルモンちゃん。
ピチピチな肌や髪をつくるよ。
排卵や月経をおこします。
精子ちゃんが動きやすいようにヌルヌル道を作ったりもする。
月経や排卵にかかせないホルモンちゃん。
・黄体形成ホルモン
脳から「今やで!排卵してや!」と指令を出すホルモンちゃん。
治療を始めると「LHサージが出てるので」みたいな事を言われます。
「もうすぐ排卵するよ」みたいなメッセージが体から送られて来てるって事です。
このホルモンちゃんが少ないと上手に排卵できないみたい。
・アンチミューラリアンホルモン
抗ミュラー管ホルモンとも言います。
略してAMH
ん〜呼び方が沢山あって専門用語って難しすぎる😅
すばり、このホルモンちゃん
セルコには「後いくつの卵子が残っているかわかっちゃうよ」ってホルモンちゃんです。
目安ですけどね。
このホルモンちゃんが少ないと治療を急ぐ必要もあるみたい。
・乳腺刺激ホルモン
プロラクチンとも言う。
略してPRL
あぁ、ややこしい不妊の世界😅
こちらは、多すぎたらダメなホルモンちゃん。
多すぎると不妊につがります。
出産しらたおおくなります。母乳とかそんなホルモンちゃんです。
ホルモン検査の結果

とりあえず今日の検査が終わったよ!
せんせぇぇぇぇ
私のホルモンちゃんはどうですか?!

はい、セルコさんのホルモンちゃんね。
うん。特にどこも問題ないですね。うん。
どれも年齢の平均ぐらいです。
AMH(卵子の残り数)は平均よりいいぐらいですよ。
まじか〜!!
やっほぉぉぉい😀
やっぱりセルコ、どこも悪くなかったんやんか〜
検査結果は年齢とホルモン値のグラフを見ながら
自分が平均値よりも下か上かを説明してくれました。

じゃあ、次は3日後大丈夫?
お次は、ヒューナー検査
次は排卵日付近の検査です。
精子ちゃんが無事に子宮内へ侵入できるか
を見る検査です。
夫婦生活をしてから、次の日に病院なんて・・・
ちょっと緊張するわ😌
てか、精子に異常ががあるか無いかも分かるんやな・・・
セルコ自身のこと異常に緊張する😳

今日はここまでにするよ!
次回はフューナー検査だよ。
なにげに精子が動いてるのって見た事ないよね(笑)